HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

オリジナルラベルが大好評「藤橋藤三郎商店」

こんにちは197507

 

今日は、バレンタインデーですね700319

 

駅前で見かける女子高生たちが、なんとなくそわそわ、ドキドキしているように
見えて、遠い昔を思い出し「ほほえましいな」と感じた協会スタッフです( ´∀`)

 

アラフォーの協会スタッフの私ももれなく、ウキウキしながらチョコを買い求めます、一応・・・。

 

 

そんなな話はさておき、
今回は駅まら中山道へ向かうと真正面にある「藤橋藤三郎商店」さんをご紹介いたします。

 

1_20130216153852

 

橋商店さんと言えば、こちら「東白菊」

 

6_20130216153909

 

あ、このラベルのお酒か!と思う方も少なくないと思います。

 

 

店内はモダンな内装!
中央にある商品が飾ってあるテーブルや、柱などなどは、今はなき酒造りをしていた建物で使っていた
材木などを使っているとのことでした。
ご主人と奥さまがお酒のことや、内装のことなどわかりやすく教えてくれました。

 

3_20130216153855

 

大好評のオリジナルラベルは、こちら。
720ml以上のお酒なら1本から無料で作ってくれるそうです。

 

7_20130216153910

 

ラベルには「ふっかちゃん」や

 

5_20130216153907

 

「渋沢栄一」も!登場。

 

4_20130216153850

 

こちらは新商品の「超」
高貴な香味を持つ至宝の雫酒。

 

10_20130216153918

 

日本酒好きには、たまりません341409

 

 

藤橋商店さんは、中山道沿いのこのレンガ煙突が目印です!
(このレンガ煙突は、県の景観重要建造物への申請中とのこと)

 

2_20130216153854

 

みなさんも、オリジナルラベルのお酒をプレゼントしてみてはいかがでしょうか633105

 

 

お店のHPはこちら301959
有限会社藤橋藤三郎商店

 

 

2013年2月14日(木)|活動レポート 

出張DASH村inふかや

こんにちは197507

 

 

先日、ねぎっこブログの【メディア情報】でご案内していた

 

日本テレビ「鉄腕DASH」、ご覧になりましたでしょうか??

 

深谷の白菜生産農家さん&ねぎ生産農家さんが、ばっちり放映されましたね335069

 

白菜のロープを使っての生産方法や、おいしいねぎの見分け方、お料理なども紹介していました。

 

 

この時期のお料理には欠かせません!
「霜降り白菜と深谷ねぎ」

 

1_20130214122525

 

 

ねぎの生産量は全国日本一!

 

4_20130214122824

 

白い部分が長いのが特徴です。

 

10_20130214123210

 

この方もお味見してました。お味は・・・。

 

3_20130214123649

 

 

白菜は、このようにロープでくくって作られるんですね~

 

8_20130214123932

 

 

おいしそう!
生で白菜サラダにしてもおいしいです♪

 

6_20130214124438

 

収穫後、約20kgの専用コンテナにいれ、市内高校のラグビー部の方が、運ぶのをお手伝いしていました41752

 

今が旬の深谷の白菜&ねぎ!
なんの料理にも使える万能野菜です!

 

市内のJAふかや直売所や、道の駅等でも販売しております633105

 

是非、おいしい深谷の白菜&ねぎを召し上がってみてください640423

2013年2月12日(火)|活動レポート 

「第63回南魚沼市雪まつり」出店参加レポート

こんにちは197507

 

 

9、10日は、ブログでもご紹介しておりました南魚沼市雪まつりに出店参加してきました。

 

南魚沼市(旧六日町)には、以前、深谷市の山の家がありましたね。
私も含め、深谷市内の方は、小学校では林間学校、中学校ではスキー教室で訪れたことがある方も
たくさんいらっしゃると思います。

 

会場近くで、商店街のアーケードを見かけ、駅から列をなして山の家まで歩いて行ったことを
思い出しました。

 

そんな私の昔話しはさておき・・・。

 

今日はその雪まつりの様子をお伝えいたします699296

 

一面真っ白!
普段深谷では見られない雪の量です。

 

1_20130210130614

 

観光協会は、今回も深谷の物産品を販売します324033

 

3_20130210130617

 

4_20130210130619

 

 

おなじみ「局長お手製 ねぎ汁」の無料配布で深谷ねぎを味見していただき、
深谷ねぎをはじめ、すべて完売!

 

20130210143119f06

 

ふっかちゃん」も深谷市のPR&販売応援に駆けつけてくれました!

11_20130210132400

 

夜もこの通り、たくさんのお客さんです。

 

14_20130210133500

 

ステージ

 

12_20130210133502

20130210144039c44

 

ほんやら洞(かまくら)

 

20130210144008a75

 

幻想の雪ホタル

 

20130210144228776

 

雪灯りの回廊

 

15_20130210133927

 

昼間見た灯篭にはろうそくの灯りがともされます。

 

16_20130210133501

 

 

翌日は晴天!今日もお客さんでにぎわっていました。

 

201302101442273f0

 

坂戸山がきれいに見えます

 

201302101442297a2

 

 

 

毎年、深谷のブースを楽しみにしているのよ!と、うれしいお言葉を多数いただき
購入してくださったお客様、ありがとうございました445713

 

売り切れで購入できなかったお客様、また次回楽しみにしていてくださいませ。

 

 

2013年2月10日(日)|活動レポート 

今週末は友好都市南魚沼市の雪まつり

こんにちは700332

 

 

今日は、今週末に友好都市南魚沼市で開催される

 

「第63回 南魚沼市雪まつり」 をご案内いたします。

 

DOC130208-002

 

(↑クリックすると詳細ページにジャンプします)

 

 

地元のグルメや手作り雑貨などが大集合!

 

雪灯りの回廊や雪遊びコーナー、かまくらの中であったかいおもてなしが振舞われるほんやら洞、
坂戸山百八灯、幻想の雪ホタル、ステージショーなどなどイベントなどなど

 

イベントが盛りだくさんです!186444

 

当協会も出店します227525

 

 

今週末の連休のお出かけに、雪国ならではのイベントはいかがでしょうか694340

2013年2月5日(火)|活動レポート 

深谷市内和菓子店のいちご大福パート1

こんにちは197507

 

 

この時期のおいしい果物と言えばいちご102262がありますね。

 

そんないちごを使った和菓子と言えばいちご大福!!

 

協会会員さんの和菓子やさんからも、おいしそうないちご大福が販売されています。

今日は、そのいちご大福(第一弾)をご紹介します!

 

 

まず、菊寿童さん。

 

20130205124329218

 

 

大き目サイズで、ずっしり感があります。

 

2013020512450395a

 

 

中には大きないちご&こしあんです。

 

20130205124633a20

 

 

お次は、中瀬屋さん。

 

20130205124959506

 

お、柔らかい。

 

20130205125242210

 

お餅のもちもち感がGood!!!

 

20130205125241040

 

 

お次は、浜岡屋さん。
市内の剱持農園さんと、いちご畑花園さんのいちごを選べます!

 

2013020513005126b

 

ひとつずつケースに入っています。

 

201302051306500da

 

ひと口サイズ(私にとってです・・・)
で、ぱくっと食べられ、いちご感たっぷりです。

 

20130205130649584

 

 

各店とも、それぞれオリジナルのお味・形で、おいしいですよ!416368

 

今回ご紹介しきれていないお店もあるので、
次回、いちご大福(第二段)でご紹介させていただきますね699875

 

 

みなさんも是非、食べくらべてみてください337387

2013年2月1日(金)|雑記 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ