HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

ふっかちゃんグッズ

今日もジリジリと暑いですね173021

いつまで続くんでしょうね、この天気は156649

 

 

今日は、なぜか(?)「ふっかちゃんグッズを買えるところはどこですか?」

の問い合わせ&来店が多い一日でした。

2012052010020000

 

私もグッズのことをあまり知らなかったので(スミマセン・・・240703

これを機にいろいろ調べてみました。

 

ぬいぐるみやら、ポロシャツ、メモ帳などなどバラエティに富んでいます352646

 

ふっかちゃんのお菓子も充実しています

 

 

そこで!
「深谷市観光協会推奨物産品」を取り扱っているお店の
ふっかちゃんお菓子をご紹介しますね

・深谷西間堂
 ふっかちゃん最中

・根立製菓舗
 ふっかちゃんキャンディー

・西倉西間堂
 ふっかちゃんクッキー、ふっかちゃん最中

・西倉堂本舗
 ふっかちゃんサブレ

・お菓子の店ねだち
 ふっかちゃんどら焼き、おまんじゅう

・藤橋藤三郎商店
 お酒
と、こんなにあります。

 

どんなふっかちゃんなのか?お味なのか?は、お店にてチェックしてみてくださいね197507

 

 

ぬいぐるみや文房具は、イトーヨーカ堂アリオ深谷店、さやま文具店、文化会館等で

購入できます681316
(詳しくはふっかちゃんのホームページをご覧ください)

 

 

2012年8月25日(土)|雑記 

クールスポット

ホント暑い日が続きますねー511527

こう暑いと涼しいところへ行きたくなりますね。

 

そこで今日は、彩の国クールスポット100選の中にある深谷市内のクールスポットを

ご紹介いたしますね245713

 

・仙元山公園
・ふかや緑の王国
・緑の公園(東方公園)
・深谷グリーンパーク
・鶯の瀬公園(重忠公園近く)
・渋沢栄一生家

 

と深谷市内で6ヶ所選ばれています。

 

トップページにふかやガイドマップを掲載したので

クールスポットと合わせて深谷めぐりに出かけてみてはいかがでしょう?

 

 

とは言ってもこの暑さ。熱中症対策も忘れずに!100194

2012年8月23日(木)|雑記 

はなぞのふるさと納涼夏まつり

今日はふかや市商工会花園支所主催の「はなぞのふるさと納涼夏まつり」に行ってきました。

20120817112044766

 

思っていた以上の人の多さにびっくり!

20120817114756cf7

20120817115336573

 

盆やぐら。

小学校の頃踊った石○踊りを思い出します・・・。

107_0818

花園音頭踊りコンクール、八木節、キッズダンス、地元アーティストの出演、

ちびっ子も楽しめるキリンのふわふわドームや、シャボン玉、福引きなどなど

大人から子供まで楽しめるよう思考を凝らしたお祭りと感じました。

 

2012年8月17日(金)|活動レポート 

深谷の推奨物産品

お盆の真っ只中ですね626749

 

実家が深谷で帰省してくる方や、深谷から実家に帰省する方などなどたくさんいらっしゃるかと思います。

 

 

お盆といえば、ケンタッキー154600266473

ではなく、何かと手土産が必要になりますね。

 

何にしようかと迷っているアナタ!深谷の推奨物産品をおススメします!416368

お菓子、お酒、麺類、お肉、農産物などなどどれも美味しいものばかり311931

 

 

詳しくはこちらをクリック!

※店舗によっては、お休みの場合があるので、直接店舗へお問い合わせください。

 

 

 

ちなみに私は、アズキがずっしり詰まっているアレが好きです318429

2012年8月14日(火)|活動レポート 

第18回深谷花火大会

深谷花火大会で、会場での仕事の合間にチラ見しすぎて、なんだか首が痛い協会スタッフです261116

 

さて、8月5日は「第18回 深谷花火大会」が開催されました423416

お天気にも恵まれ、ちょうど良く(若干強めでしたね)風も吹いていたので、花火を見るには最高でした。

 

しかも、会場は打ち上げ場所からすぐ近くなので、ほぼ真下で見られる感じです。

 

 

会場にはふっかちゃんも駆けつけ、たくさんの来場者の方で賑わいました。

201208071556382f5

20120807160052b89

 

打ち上げ花火、スターマインと全98項目のプログラムが進められ、

最後の方はスターマインの連続で、拍手&歓声で盛り上がりました。

シャッターチャンスがつかめず、うまく撮れていませんが、あしからず・・・。

2012080716022384e

2012080716024889e

 

ふと小さい頃、父に連れられて花火を見に行ったことを思い出しました269049

花火を見たちびっ子たちの心にも思い出の1ページとして刻まれたことでしょう146089

2012年8月7日(火)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ