HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

打合せに入りました

こんにちは

これから冬本番を迎える時期ですが、
観光協会では、春に開催する「桜まつり」の打ち合わせに入りました。

イベントの内容や予算などなど、共催している青年会議所もみなさんとの打ち合わせです。

D

毎度、いろんなイベントを企画してくれる青年会議所の皆さん。
みんな、自分の仕事をこなしながら、地域への活動にも積極的に参加してくれています。

どんなイベントが盛り込まれるかは、またナイショ。

楽しみにしていてください

2016年12月8日(木)|活動レポート 

富岡市産業祭出店レポ

こんにちは

先週末、友好都市の富岡市産業祭に出店参加してまいりました。

早朝、めずらしくすごい濃霧で、甘楽あたりから晴れてきて、
目下には雲海が!(写真には少ししか映っていませんが・・・)

DSC_1713

 

到着、設営後販売開始です。
会場の広さは、深谷市文化会館前の広場くらいです。
DSC_1714

今年で4回目の出店。
距離が近いからなのか、特産物が同じようなものが多いからか、
販売するのになかなか苦戦します・・・

昨年から局長案で、会場内で出品していないもので目に付く物のの販売をしたら、完売。
今年も午前中には完売してしまいました。

 

会場内では、富岡市の名物がたくさん出品されています。

名物「下仁田ねぎ」。
やはり、ここでは深谷ねぎより主流です。
DSC_1725

 

繭玉を使って、オリジナルマスコット作り。
大人からちびっこまで、たくさんの方が参加してました。

DSC_1724

 

深谷市の産業祭にも出店していた「こんカツ」
こんにゃくの串カツです。カロリー低めでヘルシー。

DSC_1720

 

こんにゃく玉の販売も。
DSC_1728

 

毎年行列を作っている東京カリンとのかりんとう販売。
今年も、完売してしまったので、買えずじまい・・・。
DSC_1726

 

牛乳の試飲会。
こちらも行列でした。
DSC_1727

こちらの産業祭は1日のみ、10時から14時までの4時間で、
12000人の来場者が来られます。
お近くには、富岡製糸工場もあるので、ぜひ行ってみてください。

 

2016年11月25日(金)|活動レポート 

写コン作品募集中です!

こんにちは

北風ピューピュー  吹いてきて、いよいよ寒くなってきました。

勝手なもので、寒くなると、やっぱり夏のほうがいいなと思い、
暑くなると、やっぱり冬のほうがいいねと思ってしまいます。

 

さて、観光協会からのお知らせでもご案内していますが
観光協会では、深谷観光写真コンクールの作品を募集中です!

以下3作品は、過去の入賞作品です

7.ノンジャンル「緑の王国・あかり展(中世街並の灯り)」 横塚純子
【第18回写真コンクール入賞作品 緑の王国・あかり展(中世街並の灯り) 横塚純子氏】

⑦ノンジャンル部門 月夜のあかり 対比地連吉
【第17回写真コンクール入賞作品 月夜のあかり 対比地連吉氏】

 

⑤ふるさと部門 紅葉の緑の王国 岡田和輝
【第17回写真コンクール入賞作品 紅葉の緑の王国 岡田和輝氏】

 

応募要領では、今年1年間の間に撮った作品ならOKとなっています。
応募したいけど、写真撮ってないな~という方!
明日から緑の王国で開催されるライトアップ・あかり展で写真を撮って
応募しているのはいかがでしょう?

他、市内ではイルミネーションもたくさんあります。
もう始まっている「青淵広場」や
11月22日からの深谷駅、12月2日からの岡部駅と、次々を始まるので
ご応募お待ちしています

2016年11月16日(水)|活動レポート 

あの若女将がいる店 浜岡屋

こんにちは

 

今日はいつも元気なあの若女将がいる浜岡屋さんへ。
お店の入り口には、「どうぞ座ってください」のベンチが並べてあります。
栗好きの私としては、「栗大好き」の看板を通りすがることはもはや不可能です

DSC_1703

店内は、早くもクリスマス商品が並んでいました。

特にこちら!!!「クリスマスモンブラン大福」
栗一粒入っていて、あんこと栗のコラボが絶品です!!!
DSC_1704

 

上生菓子を取り扱っているので、
茶道で使う懐紙&高級楊枝の黒文字。ふっかちゃんのイラスト入りです。
DSC_1705

行くと、元気パワーももれなくいただけるあの若女将がいる浜岡屋さんです。

みなさんも是非行って元気をもらってください

2016年11月15日(火)|活動レポート 

第7回 青淵まつり

こんにちは

本日、11月13日

秋晴れのすばらしい天気です

そんな中、渋沢栄一記念館において、

「第7回 青淵まつり」が開催されています

イベントもたくさん行われました。

ふっかちゃんふわふわドーム・キッズダンス

キャプチャ CIMG1294

神輿渡御・飲食販売ブース

CIMG1295 CIMG1288

などなど、

本日、午後3時30分まで開催しております。

第7回青淵まつり

と   き : 11/13(日)10時~15:30 雨天決行
ところ : 渋沢栄一記念会館前駐車場

【お問い合せ】青淵まつり実行委員会
電話 048-585-3750 当日は070-2628-9551

2016年11月13日(日)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ