HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

写コンへの多数のご応募ありがとうございました!

こんにちは

先日ラジオで
「今年のラッキーカラーは、ゴールド(金)とオレンジ」
と言っていたので、早速身に身につけて、いいことが起こることを待っている協会スタッフです。

・・・今のところ、まだご利益は起こってません(‘ω’)ノ

 

 

さてさて、1/7で締切させていただいた
深谷市観光写真コンクール。
今年もたくさんのご応募がありました

DSC_0871

今年も審査員さんたちを悩ませてしまうようないいお写真ばかりです。
どの作品が入賞するか、ドキドキです。

審査後、このホームページ上で結果発表をさせていただきますので、
ご応募された方もそうでない方も、ホームページをまめにチェックしてくださいね

 

 

 

■昨年(第17回深谷市観光写真コンクール)の入賞作品 ■

深谷市長賞 ふっかちゃん 新井迪 深谷市美術家協会長賞 昭和の時代へタイムスリップ 柴崎和弘 深谷市観光協会長賞 うわぁー 田中三郎
①花のまち部門 見事なチューリップ 池田勝美 ①花のまち部門 桜に埋もれるやすくに橋 斎藤秀子 ①花のまち部門 鹿島古墳の春 田中三郎
②まちなか部門 凄艶 戸井田浩 ②まちなか部門 希望の光 原口宏司 ③レンガ煙突部門 威風堂々 長谷川孝
③レンガ煙突部門 中山道深谷宿 柴崎和弘 ③レンガ煙突部門 夜空に輝くレンガ煙突 野中奈穂美 ④お祭り部門 あつい夏・熱い想い 柴崎和弘
④お祭り部門 祭りを盛り上げる人々 対比地連吉1 ④お祭り部門 心うきうき七夕まつり 圓岡茂夫 ④お祭り部門 深谷ねぎは日本一 高柳俊比古
④お祭り部門 天文台に上がる花火 中根英治 ⑤ふるさと部門 ホルンを吹く人 蛭川隆市 ⑤ふるさと部門 光の演出 長谷川 孝
⑤ふるさと部門 紅葉の緑の王国 岡田和輝 ⑥新発見ふかや部門 雲の上のふっかちゃん 南沢秀夫 <⑥新発見ふかや部門 田んぼアートふっかちゃん 竹内俊雄
⑦ノンジャンル部門 月夜のあかり 対比地連吉 ⑦ノンジャンル部門 俊足 土屋昭文 ⑦ノンジャンル部門 書・奉納 真下廣義

※掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください

2015年1月14日(水)|活動レポート 

スマイルシール

こんにちは

 

協会スタッフ、この時期ドアを開けるときなどビクビクしている模様。
生きていけないくらいの静電気のバチバチに脅かされているそうです。

 

乾燥してますねぇ。
こう乾燥していると、お肌も乾燥、風邪もひきやすくなりますので
体調管理に気を付けましょう!

 

 

さてさて、表題にあげたスマイルシール
ご存知ですか?

集めているよ!という方も多いかとおもいますが、ご存知ない方のために概要を。

 

中山道を中心とした商店街のスマイルシール加盟店でお買い物をすると
100円で1枚もらえて、指定の台紙に貼って集めます。
台紙がいっぱいになったら、500円分のお買い物券
として使用できるお得なシールなのです。

 

台紙はこんな感じです。

DSC_0869

シールは  こんな感じ(黄土色っぽい)です。

 

現在の加盟店はこちら
(※大抽選会に向けて、加盟店が増える場合がございます)
DSC_0870

台紙は加盟店に設置してありますので、お買い物の際はお申し出ください。

 

さ・に!!!
今年は豪華賞品が当たる!大抽選会を桜まつり会場にて開催!
大抽選会の詳細については、今後協会ホームページでUPしますので、
協会のホームページをちょろらちょろらチェックしてみてくださいね

 

 

※イベント内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

2015年1月10日(土)|活動レポート 

1月 深谷駅市民ギャラリー催事案内

1月 深谷駅市民ギャラリー催事案内

  みなさん、是非お立ち寄りくださいね

Page0001

2015年1月8日(木)|活動レポート 

肉まんもいいけどいがまんもね

こんにちは

 

新年早々から、ふざけた題名でスミマセン

仕事が始まったにも関わらず、年末からの暴飲暴食が止まらないスタッフです

 

仕事が始まったら、少し控えようと思っていた矢先ではありますが、

・・・やはり控えられそうにありません。

だってだって、ここ(協会)はなにかと美味しいものが集まるんです。

いただかない訳にはいきません!!!(と、言い訳  )

 

今日はこちらをいただいちゃったんです。
DSC_0868

そう!いが饅頭です!

おまんじゅうをお赤飯で包んである、お腹にしっかりたまる強者です。

DSC_0866

 

中身は粒あんぎっしりのおまんじゅうです。

DSC_0867

うん、やっぱり美味しい!

食事ではなく、おくまでおやつで食べるおまんじゅうだそうですよ。

 

みなさんも是非召し上がってみてくださいね

 

今回ご紹介したお店は・・・

亀村製菓舗
道の駅かわもとで販売しています!

2015年1月7日(水)|活動レポート 

今年も宜しくお願いします

あけましておめでとうございます

2015年は、桜まつりは第21回、深谷まつりは第20回、七夕まつりは第65回というキリのいい1年であります。

 から、今年は厳しく指導するっ!!!と脅されているスタッフ は

本年も多方面の方々にご協力いただけるよう一層頑張る次第でございます。

 

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

i-hituji107

 

2015年1月6日(火)|活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ