スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
深谷商業高校二層楼 一般公開へ
平成23年9月から2年の歳月をかけて修復工事が行われた深谷商業高校の二層楼が
このほど 毎週日曜日 午前10時~12時 午後1時~3時の間 一般公開されることになりました。
大正ロマンただよう国登録有形文化財の美しい姿をぜひご覧になってはいかがですか。
詳しくは 埼玉県立深谷商業高等学校(深谷市原郷80)
電話 048-571-3321へ
a href=”http://www.fukaya-ta.com/cms/wp-content/uploads/2014/06/dcbe6343719d7cce91916b0b627415c61.jpg”>
建設当時の色(もえぎ色)を忠実に再現した二層楼
二階廊下 真っ白な漆喰の壁とレトロな上下窓(あげさげまど)が美しい
趣のある校長室
商業の歴史満載の資料室
2014年6月3日(火)|活動レポート
ふかや緑の王国は 花ざかり
さわやかな五月の風の吹く中
いま ふかや緑の王国は いろいろな草花が咲き誇っています
駐車料金なし 入場料なし
あす5月25日(日)も いいお天気が続きそう…
お弁当を持って 出かけてみませんか…
詳しいお問い合わせは ふかや緑の王国 048-551-5551 へ
2014年5月24日(土)|活動レポート
週末は歴史の旅へ
群馬県の富岡製糸場の世界遺産登録も秒読み段階
そんな歴史ある製糸場の設立に大きく深谷の人々が関わっていたこと
ご存知でしたか。
計画を立案した『渋沢栄一』
初代工場長として経営をまかされた『尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)』
そして実際の建設にあたった『韮塚直次郎』
そんな富岡製糸場を造った 人々のふるさとを
ぜひ一度訪ねてみませんか。
【渋沢栄一記念館 開館9時~17時 ℡048-587-1100】
【渋沢栄一記念館内部】
【旧渋沢邸『中の家』 開館9時~17時】
【中の家庭園】
【尾高惇忠生家 特別公開 5月24日・25日・31日・6月1日の各土日 開館9時~17時】
詳しくは 深谷市教育委員会 文化振興課 ℡048-577-4975へ
話題の花園芍薬園♪
こんにちは
先日、某TV局で放送された
「花園芍薬園」。
反響が多数あり、協会への問合せの電話がひっきりなしでした
放映されることがわかっていれば、事前に調べて、もっと詳細な案内ができたのですが、
対応不足ですみません・・・
ということで、早速現場に行ってみました
一面、見事な芍薬です!
100品種以上の芍薬が植えてあるそうです。
他にも、バラやルピナス、ジャーマンアイリスなども楽しめます
売店では、芍薬の切花販売や、浜岡屋さんの和菓子もいただけます
今月25日までとのことなので、大輪の芍薬の大競演をご覧ください
花園芍薬園
関越道花園インターよりお車で3分
(140号バイパス永田交差点を関越方面に曲がってすぐ、案内看板あり)
2014年5月20日(火)|活動レポート
秘密の花園☆
こんにちは
最近、協会スタッフをイラっとさせることがあります
それは・・・
協会のとある関係者たち( のお方も含め)が、次々と痩せてきたこと!!
前より太ってしまった(ストレスか!?)協会スタッフは、その痩せた方々の姿を見るたび、イラっ!っとしてしまうのです・・・
ううう・・・「痩せたね~」と言わせたい
さてそんなことはさておき、
今日は花園インターチェンジ周辺のお得なマップ「秘密の花園」をご紹介
道の駅はなぞの、花園フォレスト、隠れ河原のかりん糖、JA花園農産物直売所など14店舗分のお得なクーポン券が付いています。
お近くの観光場所と合わせてぜひご利用ください
※クーポン券のご利用期限は今月31日までです。
問合せは・・・
ふかや市商工会 花園支所 TEL: 048-584-2325
2014年5月15日(木)|活動レポート