スタッフの活動ブログ
深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです
重忠公まつり盛大に
4月20日(日) 畠山重忠公史跡公園において 重忠公の遺徳をしのぶ おまつりが盛大に行われました。
畠山重忠公は長寛2年(1164)現在の深谷市畠山に生まれ、幼名を氏王丸と呼ばれ、そのさわやかな気概と数々の戦功、特に源平合戦での活躍ぶりは、後の歌舞伎や浄瑠璃にも取り上げられた鎌倉武士の模範とされた武将でした。
この日、公園内の墓所で神事か行われたあと、勇壮な重忠太鼓や重忠節、また、重忠公の銅像の前では流鏑馬の奉納などが行われ、多くの人で賑わいました。
2014年4月24日(木)|活動レポート
隠れ河原のかりん糖の新しいお味
こんにちは
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、協会スタッフが1名増員いたしました
写真を撮るのが得意な さんです!
これから、協会主催のイベントや、このブログでも登場しますので、お楽しみに
さてさて、隠れや的存在のご存知「隠れ河原のかりん糖」さん。
新しいお味のかりん糖がでました
そのお味は・・・
深谷ねぎ醤油バター風味!!!
バター醤油とねぎの風味が相性バッチリ!でまろやかな感じ
甘くないので、さくさく手が進みます。
深谷ねぎみそかりん糖はピリ辛ですが、これなら辛さが苦手な方にもイケるお味です
30種類以上の味のかりんとうが楽しめる旭製菓花園工場さん。
みなさんも、是非お試しください
詳しくは をクリック!
㈱旭製菓花園工場
電話 048-583-3411
住所 深谷市小前田509-2(花園IC下りてすぐ)
2014年4月16日(水)|活動レポート
ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタまで もうすぐ
4月26日(土)27日(日)は深谷桜まつりと並んでふかやの春の風物詩
第11回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタが
深谷城址公園をメーン会場に開催されます。
また、今回も市内65軒のお宅がご自慢の庭を公開してくれるそうです。
そのほか いろいろな催し物を企画し、皆さんをお待ちしています。ぜひ お越し下さいね。
写真は昨年のオープンガーデンの様子です。。
このイベントに対するお問い合わせはこちらから
☎『ふかや緑の王国』048-551-5551へお願いします。
2014年4月15日(火)|活動レポート
桜の次はチューリップ
深谷の春の風物詩といえば桜 そして市の花であるチューリップ
桜の花は見頃を過ぎてしまいましたが 今深谷グリーンパークパティオでは約34,000本の色とりどりのチューリップが咲き競っています
4月12日現在全体の約6割が開花(日陰の部分はまだつぼみ)していて この週末から来週の半ばにかけて見頃になると思います。
今年は『水の波紋』をモチーフにデザインた植え付けもあり、パティオのプールの水を連想させているそうです。
ぜひ お出かけになってはいかがですか。
チューリップの開花情報・交通アクセスなどのお問い合わせは
直接 深谷グリーンパークパティオ ☎048-574-5000へお願いします。
2014年4月12日(土)|活動レポート
桜 まんか~い 遊びに来ませんか 深谷へ
煉瓦調の重厚な深谷駅に桜が良く似合います
4月2日 深谷の桜も満開になりました。 深谷駅から徒歩0分 南口を降りた東西2㌔
唐沢川の両岸広がる桜堤 高崎線沿線ぞい随一の隠れた桜スポットです。
また、4月5日【土】・6日【日】には『第20回ふかや桜まつり』も開催されます。
満開の桜の中たくさんのイベントを用意し、皆さまがたのお越しをお待ちしていますので
ぜひお越し下さい。
2014年4月2日(水)|活動レポート