HOME > スタッフの活動ブログ

スタッフの活動ブログ

深谷市観光協会のスタッフが深谷市をPRするための活動レポートブログです

10年後の手紙、ご連絡お待ちしております☆

こんにちは

 

ここ会社でお仕事をするようになって、もうすぐ2年。

事務所に突然やってくる嵐のおかげ(?)で、速記力、集中力が付いた気がする協会スタッフです

 

そんなことはさておき、このところ、10年後の手紙の問い合わせが多数あり、
お渡しする件数が増えました

中には、以前お渡しした方から話しを聞いて、ご連絡をくださった方もいらっしゃいました。

まだ、こちらで保管しているお手紙がありますので、お心当たりの方や、お知り合いの方がいらしたら、連絡くださいますようお願いいたします

宛先不明返却分はこちらからご確認ください。

 

 

第20回ふかや桜まつり開催 4月5日(土)、6日(日)
<昨年の唐沢川の桜の様子>
桜墓 008

2014年3月7日(金)|活動レポート 

ふっかちゃん自動販売機登場!

こんにちは

 

この度・・・ 
ふっかちゃん自動販売機が登場しました!

2

 

こんな感じに、正面にも横にも、ふっかちゃん1

 

今日は、駅近くにある自動販売機の設置のため、
ふっかちゃんもその様子を見守っていました。

3

 

 

出演している某お茶のCMに合わせて、コラボでできた自動販売機。
設置している中里商店さんのお話ですと、
現在、ビッグタートルと、3月6日にはパティオにも登場する設置予定とのことです

4

今後、街なかにも増えていくと、ふっかちゃん&深谷市のPRに効果がありそうです

2014年2月28日(金)|活動レポート 

大雪がもたらしたもの

こんにちは

週末は、先日以上の記録的な大雪が降り、農産物や建物など、市内のいたるところで被害が発生しました。被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。

 

60~70cmは積もったでしょうか?
家も倒れてしまうのではないかと思うような、重量感のある雪。
庭の雪かきをしても、道に出られないという状況でした。

 

道路を歩くと、ひざ上まで埋まってしまい、思うように進めません
3

 

 は、ユリ、チューリップ、鉢物の栽培が盛んな地域に住んでいるので、近所には
ビニールハウスがたくさんあります。
これから出荷を待っていたユリのビニールハウスは、潰されていました・・・。
こんな光景を見たのは、初めてでした。栽培している方を思うと、言葉になりませんでした。壊れたハウス1

日に日に解ける雪とともに、被害に遭ったビニールハウスや、建物等が見えてきました。

 

翌日、道路の除雪はあまり進んでなく、普段歩いている人の姿がほとんど見られないこの辺りでも、
みんな歩いて行動していました。
コンビニもスーパーも、品薄で、東北の震災の時を思い出させる光景でした。
6

 

人ではどうにもできない自然の力の威力を、改めて感じたとともに、
ビニールハウスが立ち並んでいるいつもの光景に、一日も早く戻れることを願います。

2014年2月19日(水)|雑記 

何十年ぶりかの大雪

こんにちは

 

先日、南魚沼に行っている時、ここ深谷でも大雪だったようですね

こんなに雪が降ることはめったにないせいか、庭先や道端には、かまくらや雪だるまが至るところに

 

そんな大雪を楽しむべく、深谷のお山「仙元山」に行ってみました

おぉぉ、斜面一面の 雪・雪!
雪山2

雪山

頂上も雪だらけ。
1

まだ未踏の雪の上に寝転んでみたり・・・
ひっくり返る

 

そりで滑ってみたり。
そり遊び

 

スキーやボードを楽しんでいる方もいらしゃいました

今日も積もりそうな雪がサクサク降っています。
帰り道、気をつけて帰りましょう

 

2014年2月14日(金)|雑記 

友好都市「南魚沼市」雪まつり出店参加レポート

こんにちは

 

先週の土日は、深谷市の友好都市「南魚沼市」雪まつりに出店参加してきました

2

両日とも、雪が降ったりやんだり・・・のお天気にもかかわらず、
会場には時間が経つとともに、たくさんのお客さんで賑わいました

 

今年の雪まつりは、南魚沼市政施行10周年事業の皮切りイベント。
B-1グランプリ、ライブなどのステージイベント、神秘的な坂戸山百八灯、雪上雪国かるた大会、冬花火など、雪国ならではのイベントで、皆さん楽しまれていました。

7

6 

 

観光協会はというと・・・
深谷の農産物、花卉、深谷市推奨物産品をPR&販売です

1

 

ありがたいことに、「毎年楽しみにしてるのよ~」と当協会のブースをめがけてお越しいただくお客様もたくさんいらっしゃいまいした

 

 そんな協会スタッフの販売っぷりをなにやら見守る方が・・・。
5

「ふっかちゃん」!お、マフラーしてるね

 

「いやいや、こりゃ、待たせたね~」
3

 

さすがゆるきゃら4位! あっという間に人だかり

4 

おかげさまで、販売のほうも助かりました

 

今年も、ご購入いただいたお客様、ありがとうございました
また、完売品切れで、購入できなかったお客様、
来年のお越しを心よりお待ちしております

活動レポート 

バックナンバー

お使いのブラウザに最新のプラグインをインストールしてください。

  • 七夕ページバナー
  • 深谷まつりバナー

 

深谷市観光協会

〒366-0824 埼玉県深谷市西島町3-1-8(JR深谷駅内) TEL.048-575-0015 FAX.048-575-0016

このページのトップへ